
Category
Archive

「&」って何?
2021.12.02
「&」って何?
いろいろと複雑な歴史があるけれど単刀直入に言うならば、「&」という記号はラテン語のetを1文字のようにつなげた合字である。
ラテン語のet は、英語のandの意味である。これは、日本語としても時に耳にする「エトセトラ」の一部を担っている。ラテン語のet cetera の発音は「エト・ケーテラ」に近い。英語読みにすると「エトセトラ」に近い。
英語で書かれている記事を読む機会の多い人は頻繁にetc. という表記を見るであろう。これがet ceteraである。英語に直訳するとand others となるだろうけど、and so on の意味で使われる。
etが&なのだから、et ceteraの表記は& ceteraとも表される。
ただし、etc. は普通「もの」に対しての表記であり、「人間」を表す場合には et al. が使われる。これは、et alii の短縮形で、意味はand othersで、共著者名の省略に用いられる。
« 前のページ 次のページ »